肩こり|ダイエット・骨盤矯正なら京都府宇治市の杉田鍼灸整骨院

肩こりに対する施術の様子

肩こりStiff shoulders

肩こりStiff shoulders

肩こりの主な原因と
放置によるリスク

めまいを訴える人物

肩こりの主な原因と
放置によるリスク

肩こりの原因には、猫背や前かがみといった姿勢の崩れ、長時間のデスクワーク、ストレスの蓄積などが挙げられます。
さらに、運動不足や冷えによる血行不良なども緊張の筋肉を招き、肩こりを悪化させる要因となります。
肩こりを放置すると、頭痛や吐き気、めまい、腕のしびれなどの不調を引き起こす恐れがあります。
また、自律神経のバランスが乱れて心身の不調へとつながるリスクもあるため、注意が必要です。

このような症状で
お悩みではありませんか?

このような症状でお悩みではありませんか?

デスクワークやスマートフォンの使用が日常化した現代において、肩こりは多くの人が感じている身近な悩みです。
気がつけば、いつも肩が重く、だるさを感じる。それは、体からのSOSかもしれません。
上を向けない、手がしびれる、マッサージでも改善しないなどの症状は肩こりが悪化しているサインです。
早めの対処が、つらい症状を和らげる第一歩となります。
  • 背中を押される人物
    自分では上を向いているつもりが、きちんと向けていない
  • 肩こりを訴える人物
    肩こりがマッサージにいっても治らない
  • 手のしびれを訴える人物
    肩こりから手がしびれてしまう
  • スマートフォンを操作する人物
    スマホを触る時間が長く、肩がこる

肩こりの原因と症状

肩こりの原因と症状

  • スマートフォンを操作する手元
    肩こりはたいていの方が経験したことのあることで、よく聞く症状のため何が原因なのか考えることがあまりないかもしれません。
    概して、肩こりの原因は姿勢の悪さであることが多く見られます。
    姿勢が悪いことにより、骨格に歪みが生じ筋肉の左右の張りが違うせいで血管を圧迫してしまっていることが原因になっています。
    骨格の歪みは骨盤内部の神経や血管を圧迫するため血流が悪くなります。
    血流が悪くなると、手が冷えたリ、しびれたりといった症状を招きます。
  • PC操作をする人物
    そして、硬くなった筋肉は神経を圧迫しダメージを受けるため、マッサージをしてもコリが取れなくなりますし、酸素が十分行き届かないため頭が痛いという症状を引き起こしてしまいます。
    さらに、筋肉はポンプのような働きを持っていて、身体の隅々まで血液を行き巡らせる働きをしているのですが、その筋肉が硬くなってしまうとポンプの働きが上手くいかないため血流が悪くなってしまい、冷えの症状を招いてしまいます。
    このように、骨格の歪み、筋肉が硬くなってしまう状態、冷えが痛みの原因になっています。

肩こりの治療法

肩こりの治療法

肩こりは自己流で、また一回の治療で治るものではありません。
痛みの原因となっている骨格を正し、筋肉の緊張を和らげ、血流を良くしてあげることが必要です。
一時だけの解決ではなく、根本から痛みをなくしていく治療法を提案し実施しているのが、杉田鍼灸整骨院です。
  • 1.骨格改善

    肩こりに対する施術

    1.骨格改善

    患者様お一人お一人の身体の状態を見極め骨格と骨盤の矯正を行っていきます。
    お一人お一人に合わせた治療ができるというのも、細部の矯正が可能で少ない刺激での矯正を行う事の出来るトムソンベッドを使用した矯正法を採用しているからです。
    ぼきぼきしない矯正法ですので、どのような年齢層の方にも安心して受けて頂ける治療法になっています。
  • 2.神経に対する取り組み

    肩こりに対する施術

    2.神経に対する取り組み

    痛みの中心となる筋肉や神経に対して鍼治療を行います。
    時には、原因が神経であることが分からないこともありますから、その場合はハイボルテージという最新の治療機器を用いての治療を行います。
    特殊な電流を使って痛みの原因をサーチし、深部組織に高電圧の電流を届けることにより、痛みを改善していくという治療法で、急性の場合、慢性の場合に関わらず効果的な治療法です。
    電気刺激が苦手な方でも安心して受けて頂ける、ビリビリする感覚が少ない治療器です。
    ハイボルテージにより、今まで上がりにくかった腕が上がるようになったり、首を動かせる範囲が広がったりします。
    実際、あまり伸ばせなかった首も後ろまで伸ばせるようになったとお喜びの声を頂いています。
  • 3.筋肉調整

    かたのストレッチ施術

    3.筋肉調整

    ハイボルテージによって、痛みを和らげ筋肉を手技によって和らげていきます。
    肩こりと言っても、全員が同じではありません。
    骨盤、首、肩など違った箇所が原因となり痛みを生じさせています。
    そのため、姿勢の検査を行いどこが原因となっている痛みなのかを見極め、それぞれの患者様にあったオーダーメードの治療を行っています。
    例えば、猫背の方であれば、猫背ポールで肩甲骨をひらくことにより、肩甲骨周りの血流が改善され肩こり解消につながります。
    また、インナーマッスルを鍛える楽トレを行う事により、骨格をしっかり支えることができるようになるので、よい姿勢を保つことができるようになり肩こりの改善へとつながります。
    肩こりでお悩みでしたら、根本から痛みを取り除く治療を行う事の出来る、宇治市 杉田鍼灸整骨院ヘ是非ご相談ください。

VOICEお客様の声

VOICEお客様の声